先輩の声
自動車整備担当 手嶋智彦(平成28年4月入社)
新卒生の皆さんこんにちは。このページを読んでいただきありがとうございます。自動車に興味のある方、もしくはそれを職にしたい方が読んでいただければうれしいです。
自動車業界が現在どういった状況なのか簡単に説明すると人手不足が深刻です。というのも技術ばかりが進化していく自動車ですが、それを補う整備士が年々少なくなっているのです。そこで重要なのが今の若者なのです。今の若者は自動車に興味を持たず、人気のIT企業などに興味を持ち自動車離れをしています。
そこでわたしは自社の魅力を伝えたいです。自社では大型トラックを得意分野とし、普通自動車などの車検整備などもしています。そのなかで創業当初からの鈑金塗装は多彩な技術、知識でお客様からお褒めの言葉をいただくほどです。
わたしたちと一緒に仕事をしてみませんか?整備士、鈑金塗装をやってみませんか?自社の企業理念は「環境に優しく、お客様に喜ばれ、社員に愛される会社を目指す。夢の実現へ!!」です。整備士になりたい、鈑金塗装を目指している方、私たちと一緒に“夢”を実現してみませんか?
事務担当 梶原みなみ(平成27年4月入社)
私は商業高校を卒業後、八幡自動車へ入社しました。 商業高校で色々学んできましたが、実際の仕事となると右も左も分からない状態で、日々奮闘していました(笑)
自動車屋と言うと、車の知識もないし興味もないし、、、と思う人も多いと思います。 でも大丈夫です!!知識がなくてもできます。私も未だに知識ないです(笑) ここの職場はとっても良い人ばかりなので、丁寧に教えてくれサポートしてくれます。
私も失敗し、たくさんサポートしてもらい学んできました。 実際、事務職が皆さんにとってどの様なイメージかは分かりませんが、私はやる気と素直さがあれば誰でもできるものだと思います。
今年で社会人4年目になりますが、日々学んでます。でも色々なことに挑戦し、18歳の頃の自分と比べると確実に成長できたと思います(*^_^*)!!
今は職場の人とわいわいしながら楽しく仕事やってます!!みんな面白いので毎日笑ってます(*^_^*)良い職場環境で学べ、働けることは本当に有り難いです。
皆さんも自分が楽しく働ける職場見つけませんか??? あ!!!!オススメありますよ!!!是非!!八幡自動車工業へ!!!笑 一緒に事務のお仕事しませんか??お待ちしております(*^_^*)♡
募集要項
自動車整備スタッフ(一般求人)
雇用形態 | 正社員(雇用期間の定めなし) |
---|---|
仕事の内容 | 自動車板金、塗装作業全般 ・大型車がメインになります。 ・半自動溶接機やTGIを使った溶接 ・プッシュプル型塗装ブース完備 *未経験者でも指導いたしますので大丈夫です。*社外研修で高度な技術も取得できます。 〈今年実施した一例〉 ・スキャンツールセミナー(整備振興会主催) ・パワーゲートメンテナンス(ボディメーカー主催) ・ボディリペアセミナー(損保会社千葉研修所) その他、技術講習や特別教育などに多数参加しました。 |
勤務地 | 事業所所在地に同じ |
賃金 | 基本給 140,000円〜250,000円 家族手当 1,000円〜3,500円(家族の人数による) |
昇給あり | 年1回 |
通勤手当 | あり上限6,000円まで マイカー通勤可 (駐車場あり 無料) |
就業時間 | 変形 1年単位 09:00~17:50 時間外あり(月平均25時間) 休憩90分 |
休日 | 日 祝 他(年間休日数93日) 毎月第二土曜日および勤務カレンダーによる定休日 |
有給 | ・入社時0日 ・6ヶ月経過後10日 |
学歴 | 高卒以上 |
必要な免許・資格 | 普通免許(AT限定不可) |
加入保険 | 雇用 労災 健康 厚生 退職金制度:なし |
定年 | あり 一律 60歳(再雇用あり 65歳まで) |
選考など | 応募書類:履歴書(写真貼付)面接(選考結果通知 電話にて3日後) |
試用期間 | あり 3ヶ月(期間中:時給750円〜1,000円、他労働条件同一) |
特記事項 | ・塗装経験者優遇します。 ・技能資格等の有資格者には資格手当を支給します。 例) ・二級整備士 5,000円 ・三級整備士 2,000円 ・フォークリフト運転技能免許 2,000円 ・有機溶剤作業主任者 2,000円など業務に有用と思われる技能資格に限る。ただし上限があり。 |
自動車整備スタッフ(高卒求人)
雇用形態 | 正社員(雇用期間の定めなし) |
---|---|
仕事の内容 | 自動車整備作業 自動車板金、塗装作業全般 入社後は上記の見習いとして経験を積みながら技術を習得してもらいます。また必要となる資格取得にも積極的に挑戦してもらいます。なお社内はもちろん社外研修にも参加することができます。その資格に応じて資格手当を支給します。 |
必要な技術 | 整備士を目指す場合は自動車工学などの専門科目単位を取得していること。 業務上、車の運転をすることがあるので普通自動車運転免許(できればマニュアルが望ましい) |
勤務地 | 事業所所在地に同じ |
賃金 | 基本給 140,000円 |
昇給あり | 年1回 |
通勤手当 | あり上限6,000円まで マイカー通勤可 (駐車場あり 無料) |
就業時間 | 変形 1年単位 09:00~17:50 時間外あり(月平均25時間) 休憩90分 |
休日 | 日 祝 他(年間休日数93日) 毎月第二土曜日及び勤務カレンダーによる ・年末年始6日 ・盆5日 |
有給 | ・入社時0日 ・6ヶ月経過後10日 |
必要な免許・資格 | 普通免許(AT限定車不可) |
加入保険 | 雇用 労災 健康 厚生 退職金制度:なし |
定年 | あり 一律 60歳(再雇用あり 65歳まで) |
選考など | 面接・作文(選考結果通知 10日後) |
補足事項 | *業務上、社用車(AT車)を運転します。 ・試用期間なし ・入社後に主として自動車に関する保険について学んでいただきます。 ・年度ごとに職員の中から幹事を決めて、懇親会やレクレーションなどを企画、実施しています。夏はBBQ、冬は忘年会などで盛り上がります。 |
特記事項 | ・資格取得に応じて資格手当を支給します。なお、在学中に取得した資格も支給対象にしています。詳しくは面接時にお問い合わせください。 ・夏、冬のボーナス支給はしていませんが、年度の事業目標達成度に応じて決算賞与を支給いたします。前年度は0.5ヶ月分を支給しました。 |
一般事務員(高卒求人のみ)
雇用形態 | 正社員(雇用期間の定めなし) |
---|---|
仕事の内容 |
|
必要な技術 | 不問 ・情報処理検定 ・ビジネス文書実務検定 ・簿記実務検定 などの資格取得者優遇します。 |
勤務地 | 事業所所在地に同じ |
賃金 | 基本給 140,000円 |
昇給あり | 年1回 |
通勤手当 | あり上限6,000円まで マイカー通勤可 (駐車場あり 無料) |
就業時間 | 変形 1年単位 09:00~17:50 時間外あり(月平均5時間) 休憩90分 |
休日 | 日 祝 他(年間休日数93日) 毎月第二土曜日及び勤務カレンダーによる ・年末年始6日 ・盆5日 |
有給 | ・入社時0日 ・6ヶ月経過後10日 |
加入保険 | 雇用 労災 健康 厚生 退職金制度:なし |
定年 | あり 一律 60歳(再雇用あり 65歳まで) |
選考など | 面接・作文(選考結果通知 10日後) |
補足事項 | *業務上、社用車(AT車)を運転します。
|
特記事項 | *業務上、社用車(AT車)を運転します。
|